保育補助の仕事内容

保育士の資格はないけれど、「将来は資格を取得して保育所や学童保育施設などに勤務したい」
保育士試験を受験予定で「試験合格までに実務経験も積んでおきたい」と考える人も多いのではないでしょうか。
実際に保育士の仕事を間近で見て、スキルを身に付けられるので、
実際に保育士になった後の就職・転職活動が有利になると注目が集まっているのが保育補助の仕事です。
では、保育補助とはどのような業務を行うのでしょうか?

ここでは、無資格でも対応が可能な保育補助の仕事内容についてご紹介していきます。

保育補助の仕事とは?

そもそも保育補助とはどのような仕事内容なのでしょうか?ここでは、保育補助についてご紹介します。
保育補助は、認可保育所や認可小規模保育園、託児所などで保育士の業務をサポートする仕事を指し、行っている人のことを保育補助者とも呼びます。

従ってクラス担任などを行うことはなく、有資格者とチームになり、保育のサポート業務を行うことになります。
保育士資格を有ししていなくても保育所で働くことができるのは、慢性的な人手不足によるものです。労働環境の改善や人員確保が急務である保育業界。保育補助者の募集を行う施設の多くは、慢性的な人で不足で労働環境や人員確保を行っています。
しかし、業界全体で保育士が不足している状態となっているため、保育補助者の募集を行って状況改善に努める施設が多くなっているのです。

また、一定の条件を満たす保育補助者を雇用することで、地方自治体の補助給付の対象となるため、保育補助者の採用を積極的に受け入れる施設が多いのです。保育士資格を取得する前の実務未経験者にとっては、これはまたとないチャンスをもいえます。

保育補助の仕事内容とは?

では、実際に保育補助者の仕事内容や働き方にはどのようなものがあるのでしょか?
園によってもその形態は異なりますが、子どもの保育に直接かかわることだけでなく、園の清掃や書類作成などを行うこともあります。
基本的には、保育士の指示を受けて子どもの心身発達を助けるための環境整備や日常生活のサポートを行うことが多くなります。具体的な仕事内容は以下をチェックしてみましょう。

  • 保育園児の登園、降園の補助
  • 保育園児の寝かしつけや昼寝中の見守り
  • 保育室内やトイレの清掃や園庭の草取り、掃き掃除
  • 自由遊びの際に使用するおもちゃの準備、片付け、消毒

保育補助者は、自分で仕事を見つけて動くというより、保育士の指示に沿って業務にあたることが多くなります。
掃除や消毒、洗濯などが多い園もあるため、もっと子どもに関わりたいと思う人もいるようですが掃除や雑用などはすべての保育の基本になります。
場合によっては、書類作成や保護者に渡す書類の印刷などの業務を任されることもあります。

保育補助者に資格は必要か?

保育士の資格を有していないものが、勤務をする場合、保育士と名乗ることはできません。では、保育補助として勤務する場合、何か資格が必要になるのでしょうか?
保育補助者の就業に必須とされる国家資格・民間資格は存在しませんから、「資格不問」「初心者OK」という求人が出ている保育所での勤務が可能です。
しかし、いくら資格のいらない保育補助とはいえ、子どもの命を預かる職種であることに違いはありません。子どもの安全や健康管理などに常に気を配る必要があり、保育業務全般の知識を身に付ける必要もあります。
民間資格である子育て支援員の基本研修などを受けた人が保育補助として働く場合も昨今では多くなっているのも特徴です。

Page Top
面談予約こちら