保育士として働きたいあなたに役立つ情報をお届けします。
もうすぐ新年度!新しい環境で保育士として働くという方もいらっしゃるでしょう。 新年度だからこそいつものアイテムを新調したいという方もいらっし...
保育の現場でも家庭でも起こりうるSUDI(スーディー)。乳幼児の予期せぬ死です。 その中でも睡眠中の赤ちゃんが突然亡くなってし...
厚生労働省が「保育士等キャリアアップ研修の実施について」を確立した中で生まれた「専門リーダー」。 主に勤続年数7年以上の中堅保...
現在入職している保育施設でこの春には新人保育士の指導にあたらなければならなくなるという保育士の方もいらっしゃるでしょう。 待遇...
「保育士としての仕事も担う!保育園看護師の仕事とは」で保育園で働く看護師のお仕事内容についてご紹介しました。 配置基準は私立に必ず1人という...