保育士面接必勝マニュアル アルバイトの面接とは違う!
新卒保育学生向けの面接マニュアルです。

新卒の就職活動はアルバイトの面接とは大きく異なります。
ここでは、面接で大切なポイントを把握して、本番で失敗しないようにしっかりと準備して本番に挑みましょう!

髪型や服装大丈夫?面接時の身だしなみ

面接では第一印象がとても重要になります。清潔感が感じられる見た目、身だしなみを心がけましょう。

服装はスーツで行けば間違いない!

新卒で保育士の面接を受ける場合、リクルートスーツで行けばまず間違いはありません。
きちんとアイロンのかかったジャケットやシャツを身につけて面接に臨みましょう。

稀に「私服」や「動きやすい服装」でお越しくださいと言われることがあります。このような場合、実技が含まれている可能性があります。私服だからといって、Tシャツに短パンといったラフすぎる服装は避け、なるべく保育士さんの服装に寄せた、ポロシャツにチノパンのような服装がいいかもしれません。

清潔感を意識した身だしなみ

・派手すぎない髪色
・髪の毛が長い場合は束ねる
・爪は短く清潔に保つ
・アクセサリー類は避ける

面接官は、あなたが子供と接している姿を想像しながら面接を行います。アクセサリーや長い爪は保育園では基本NGなので、面接でそこを見られてしまうと仕事面での不安を感じさせてしまいます。面接時に子供と接することがあった場合、怪我をさせてしまう恐れもありますので、保育士としての自覚を持った身だしなみを心がけましょう。

派手すぎないメイク

実際に保育士として働くようになったらノーメイクでの出勤が多くなるかと思います。なので面接でもそれを意識してノーメイクでいいのではないか、と思う方もいるかもしれませんが、女性の場合は必ずナチュラルメイクで面接にいくようにしましょう。
つけまつげや濃いアイシャドーはNG。ナチュラルなベースメイクに血行が良く見える薄めのチークを入れるなど、明るく健康的に見えるメイクを心がけましょう。
男性の方はヒゲをしっかりと剃って清潔感を保ちましょう。

面接でよく聞かれる質問を抑えよう

保育士面接で聞かれる面接はだいたいパターンがありますので、何を聞かれてもスムーズに、誠実に答えられるように準備をしておくことが大切です。何を聞かれるかだいたい把握しておくことで、いきなり聞かれる質問にも対応できるようになります。
面接で必ずといっていいほど良く聞かれる質問をいくつかご紹介します。

保育士になろうと思った理由はなんですか?

保育士の面接で一番多い質問です。面接官は、この質問であなたの保育士に掛ける思いや人となりを見ています。
保育士になりたいと思ったきっかけを、具体的なエピソードを織り交ぜながら簡潔にまとめてわかりやすくお話ししましょう。

ご自身の強みは何ですか?(自己PR)

この質問では、保育士として働いている姿がイメージできる自己PRの内容を考えましょう。例えば、自分自身が得意なもことを保育士の仕事と関連付けて話すと、より具体性を増して伝えることができます。

・運動部だったので体力に自信があります。パワフルな子供たちと遊んでも疲れない自信があります。
・明るく社交的な性格なので、子供たちに接する時にいつでもポジティブな姿勢でいられます。
・責任感が強く、途中で投げ出さない性格なので、子供たちにも根気強く向き合っていく自信があります。

さらに大事なのは、これらに具体的なエピソードを肉付けしていき、より真実味を帯びた話にしていくと良いでしょう。

なぜこの園を志望しましたか?

志望理由は人それぞれ異なりますが、面接を受ける園の強みをしっかりと把握して伝えられるように準備しておきましょう。ホームページなどでしっかり予習をして伝えられれば、面接官側もあなたが園について勉強しているな、と印象を持ってもらえます。

・外遊びに重視を置き、子供たちを自然の中で成長させるという保育理念に共感した。
・園見学の際に保育士と子供達が生き生きと過ごしている様子を見て魅力を感じた。
 など、具体的な内容を盛り込んでかくと説得力が増します。

・家から近かったから
・学校から紹介されたから
このような回答はNG。お給料や休日日数に関することなど、待遇面を志望動機で話すのは控えたほうが無難です。

面接に持っていくべき持ち物

・履歴書(手書きが望ましい)
・メモ帳と筆記用具
・上履き/スリッパ
・保育士証や幼稚園教諭免許状(コピーでも可)

手書きの履歴書が望ましい理由

手書きの文字には人柄が表れます。字があまり上手ではなくても、ゆっくり丁寧に書いてあれば仕事も丁寧にしてくれそうという印象を与えられます。逆に、字が綺麗でも走り書きのようになってしまうと落ち着きがない人という印象になってしまいます。
現在では保護者との連絡帳などをパソコンやアプリで管理している施設もありますが、まだまだ手書きが主流の保育園、幼稚園が多いです。どのような字を書くのか、面接官はよく見ているかもしれません。

メモ帳と筆記用具は必須

面接だけだとしても何あった時にすぐにメモできるよう、メモ帳と筆記用具は必ず持ち歩きましょう。
施設の説明や今後のスケジュールなど、後々トラブルにならないように話を聞きながらしっかりメモをとるように心がけましょう。

あったら便利!上履き/スリッパ

上履きなどの履物は、多くの場合施設側が用意してくれると思いますが、忙しかったりして用意が間に合わない場合などあるかもしれません。折りたたみの小さなスリッパなど用意があれば便利かもしれません。

最後に

面接官はあなたが保育士として自分の園に適しているか、一緒に働く上で活躍してくれそうか、そしてスタッフとも上手く付き合っていけそうかという点を見ています。 笑顔で明るく、ハキハキとした姿勢で臨みましょう。

保育学生就活のトリセツ

あの時憧れた、あなたの理想の保育士になる為に、「ジョブハント」が全力でお手伝いいたします!!

Page Top