お役立ち情報 お役立ち情報

お役立ち情報

保育士の転職で気を付けたいこと

女性の社会進出や保育サービスの利用増加による待機児童対策のために、保育サービス施設は増加をしています。
公立や私立の保育園だけでなく、企業が運営する保育所・託児所・保育園などその形態はさまざまです。
その中で現在の雇用条件や働き方を見直す保育士や転職を考える保育士も増えています。
こちらでは保育士が転職を考えたときに気をつけたいことをご紹介しましょう。

【保育士は転職しやすい】

常に人手不足に悩んでいる施設が多い保育園・保育サービス施設において、経験のある保育士は年齢に関係無く即戦力になるので、転職をしやすい傾向にあります。
公立の保育園には年齢制限があることもありますが、ベテランの保育士でも希望条件が叶う職場がみつかる可能性が高いです。

【保育士の転職で気をつけたいこと】

■希望条件の優先順位を決めておく
希望の条件が100%叶う求人があることはめったにありません。
絶対に譲れない条件の優先順位を決めておきましょう。転職を考えるキッカケとなった理由や転職したい理由を思いつくまま箇条書きにしていくと希望条件や理想を客観的に捉えることができるので、優先順位や基準がわかりやすく、スムーズに転職活動がすすめられます。
■就業場所を保育園だけにしぼらない
保育士は保育園で働くもの、と考えてしまうと選択肢が狭くなってしまいます。
託児所を考えると分かりやすいですが、企業内保育所や病児保育、商業施設内の一時預かり所など保育士が活躍できる場所は多様化しているのです。
キャリアを考えても保育園だけにしぼらず、いろいろな施設で働くことで経験を積めるというメリットになります。
■求人ブースを利用する
深刻な保育士不足から、合同企業説明会などで保育士の求人ブースが設けられている昨今。
採用担当者から直接どんな人材が求められているのかを聞くことができ、場合によってはその場で仮内定をもらうこともあるのでメリット満載です。
有名企業が産後の女性支援のために託児所を社内に設置することも増えているので、意外な企業が保育士を募集している可能性があります。
■自分の目で確認する
常にいろいろな噂が絶えないと言われる狭い保育士業界。特にあまり耳障りの良くない噂はすぐに広まり、求人情報をみつけても二の足を踏んでしまう方もいらっしゃいます。しかし、希望条件に合うのに噂を鵜呑みにして見送ってしまうのはもったいないです。
実際に保育施設に足を運んで見学をしたり面接を受けたりして、自分の目で確認しましょう。保育の現場を見ればわかることも多いでしょうから、今後他の施設を訪れたときの判断材料にもなります。

【希望の転職が叶ったら】

面接や見学で保育現場の雰囲気や保育方針を理解したとしても、やはり新しい職場では分からないこと、やりにくいことが出てくるでしょう。
保育士としてのキャリアが新しい職場の先輩より上でも、新人としての立場を忘れないようにしましょう。
新しい保育現場になじんでから、これまでの保育士の経験を活かしてより良くなるように意見を発信していくことをおすすめします。

【起業も選択肢に】

「チャイルドマインダー」という資格をご存じでしょうか。
自宅で託児所を開くことができる資格です。ある程度ベテランの保育士であれば、保育士としてのキャリアがあるので自分のやりたい保育をするために起業することも可能です。
また、市町村の認定を受けて「保育ママ(家庭福祉員)」として開業するという方法もあります。
環境整備のために補助金が出たり、条件が細かく設定されていたりと自治体によっても違いますが、転職をする上でひとつの選択肢として考えてもよいでしょう。

 

無料登録はこちら 求職者様ログイン

最新記事