

お役立ち情報
スキマ時間を使った個性を活かせる見守り保育という働き方
サイトに登録することで場所を選ばずスキマ時間で見守り保育を行うことができるシステムをご存知ですか?
保育士資格を活かしつつ、自分の得意分野の保育を行ったり、スキルアップをしたりすることが可能です。
こちらでは「見守り保育」サイトのの「NannyME」をご紹介しましょう。
オンラインサービス「見守り保育」登場の背景
慢性的な保育士不足から求人情報は途切れない保育士という仕事。
しかし保育現場では保育士が一斉に退職するという衝撃のニュースが全国各地で起きています。
ニュースで知ることができるのも対処ができていない、子どもの預け入れ先がない、運営側の不義理などの付随する問題が解決していないだけで、氷山の一角です。
そうしたことから保育施設に在籍しない潜在保育士が増えています。
受け入れ先が無いということはお子さんを預けられずに困っている保護者の方も多いでしょう。
普段は家庭保育でもちょっとだけ見ていてほしいというニーズはあります。
そこでオンラインサービスで「見守り保育」ができる「NannyME」の登場です。
「NannyME」とは
「今の30分だけ子どもをみていてほしい」そうした保護者の要望に応じて登場した「今すぐ保育をしてくれる」サービスが「NannyME」です。
オンラインサービスのため、潜在保育士をはじめ子どもたちの知的好奇心を育てられるスキルをもった大人が特技や資格を生かした見守り保育を場所を選ばず行っています。
保育関連職だけでなく、ダンサーや歌、語学スキル、プロの演奏家や俳優、さまざまな分野の専門家などが登録しており、子どもたちの人生における価値観や刺激、面白さを与えてくれる、一般的な保育施設や保護者の家庭保育だけでは伝えられない成長を促せるとしてじわじわと依頼を増やしています。
ランクによって報酬が変わる
保護者は30分から利用できますが、依頼をする保育者によって30分の利用料金が変わります。
保育者は保育士資格を有しない一般的な子育て経験のある人でも登録ができるため、有資格者や専門家とは分けてあるのです。
利用料が変わるため、保育者が得られる報酬も変わります。
子育て経験があるけれど資格は有していないという人も保育後に利用者から得られる評価を受けてランクアップが可能です。
保育士資格を取得している人の場合もその経験や評価によってランクが変わり、報酬もそのランクに応じて変わります。
スキルアップが期待できる
見守り保育を行い、保護者や子どもたちに自身の保育を評価してもらうことでランク、報酬が上がると保育士としての自信につながります。
子どもたちの反応をダイレクトに感じることができますし、保護者のコメントからスキルアップにつなげることもできるでしょう。
現在保育士資格の勉強をしているという方にもぴったりです。
保育現場に在籍していなくても子どもたちとふれあいながら保育を行うことができます。
自分の得意なスキルを活かして社会貢献ができるため、やりがいもあるでしょう。
保育施設で働くことを難しく考えている方も、自分らしく働くために一度登録してみてはいかがでしょうか。